みなさんの小学校や中学校でもあるでしょう
PTAや育友会の定時総会が
年々出席者は増える一方でPTAや育友会に興味を
示してくれない。忙しいのでそんな事やってられない、
たくさん人が集まるともめごとや陰口だってたくさんあ
ってやめていく人だっていて人をまとめるのも大変な
んですね。昨年度からは陰口は言うなってさんざん言
ってきたおかげで無くなったかな
しかし、このままでは後の世代に育友会を引き継い
でいけない。
後の世代の人たちが苦労することになる
どうしたらいいかとみんなで幾日も夜遅くまで話し合
いました。その結果なんとか一筋の光が見えてきました。
今年度は頑張って男性の委員になってくれるようにと
頼み込んでなんとか2名の男性副委員長さんが仕事を
引き受けていただきました。

総会では昨年度の活動報告や育友会費の会計報告
今年度の報告や新旧の委員さんの紹介など限られた
時間で進めて行かなければなりません。今回も、もめ
ごともなくスムーズに総会を済ますことができて実行部
の皆さんは肩をなでおろしていました。総会の準備等で
連日頑張っておられたようです。
このように育友会というのはあまり目立ちませんが陰
で支えてくれているんだな~ってつくづく思いました。
ほとんどの人が忙しい仕事や家事を持った人ばかり
です。中には片親ですが頑張っておられる人もおります。
これからも1人に負担をかけるんじゃなくチームワーク
で学校や子供達を支えていきたいですね
学校も春の遠足、家庭訪問、春の運動会とイベントが
始まります。
今年度も楽しみです。
スポンサーサイト